税理士(会計士)から見たラーメン店の経営とは

税理士(会計士)から見たラーメン店の経営とは

 

貸し倒れがなく食材の無駄もない

 

小口の現金商売というのが、ラーメン店の商売上安全なところです。

 

ツケとかカード支払いなどが、ほとんどなく、貸し倒れが事実上ありません。

 

また、食材も売れなかったら、当日に廃棄するというものがあまりなく、

 

無駄を防ぐことができます。

 

人気店になれば、1日に何杯でるかを予測できるため、
※営業時間と回転率と席数で計算できる
※10席カウンターのみの店で7時間〜8時間営業、常に満席で220杯〜240杯が限度

 

仕入れも確実に読めます。

 

ただ、見た目よりもラーメン店は、重労働で、小さい店の場合、

 

ご主人が倒れてしまえば終わりというケースも多いので、

 

体調管理・健康管理には、気を付けてほしいです。

 

ラーメン屋を開業するにあたっての保健所への届け出