くせになる味!また食べたい癖になる味?何度でも食べたくなるらーめんって?
くせになる!また食べたくなっちゃう癖になる味?何度でも食べたくなるらーめんって?一体どんな味なの?
何度でも食べたい、くせになる味、やみつき、らーめん依存、
そんな味にするには、どーしたらいいのか?
実はもうなっているんです。らーめんを作る過程で、人間がくせになる味になっている。
人間がくせになる・何度でも食べたくなるには、
実は3つの要素が必要なんだ!
それは・・・・・
ダシ+油(動物性)+糖
おいおい、、、ダシと油は、わかるが、
「最後の糖が、ねーじゃねーか!」
って、聞こえてきそうだが、
「まさか、チャーシューを作る時に使った、【ザラメ】の砂糖の甘さを言ってるんじゃねーだろーなー!!」
「ちゃいます!」
これ、お酒飲む人ならわかると思うんだが、酒飲んだ後って、らーめん食べたくなるだろ?
あと、おにぎりとか、お茶漬けとか・・・・・
もぅ感のいい奴なら気づいてるかもしれないが、そうだ、
でんぷん質だ。
特にお酒を飲んでいる時は、脳が糖を欲し、
でんぷん質を糖と勘違いして(酔っているから)
らーめんや、米類が食べたくなるってわけだ!
だから、でんぷん質=糖 とここでは考えてもらっていい。
似たような、くせになる味でいうと、吉野家の牛丼がそうだな。
ダシ+油(動物性)+糖←この場合の糖は、牛肉を煮込む時の砂糖だが。
「あ〜、おふくろの作ってくれた肉じゃがまた食べたいな〜」
肉の油+みりん(砂糖も)+じゃがいも(でんぷん質)+カツオダシ
な!
気づかないうちに、癖になってるだろ?
癖になる味にするには、
動物性油+糖+ダシ
忘れるなよ!!